東金市倫理法人会 12月19日の経営者モーニングセミナーは、野田市倫理法人会 田中大介 相談役の「人生を支えた言葉」でした。
朝の挨拶 阪口和子さん
会員スピーチは石井相談役。
講話する田中 野田市相談役。「できないことを数えないで。できることを数えてそれを大切にしよう」。明るく、楽しく、元気よく生きる秘訣とは・・・
ありがとうございました。
八鶴湖周辺の紅葉も終わって、秋から冬へ・・・
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会 12月19日の経営者モーニングセミナーは、野田市倫理法人会 田中大介 相談役の「人生を支えた言葉」でした。
朝の挨拶 阪口和子さん
会員スピーチは石井相談役。
講話する田中 野田市相談役。「できないことを数えないで。できることを数えてそれを大切にしよう」。明るく、楽しく、元気よく生きる秘訣とは・・・
ありがとうございました。
八鶴湖周辺の紅葉も終わって、秋から冬へ・・・
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会では、12月14日(金)に会員30名が参加して大望年会を開催しました。
クリスマス近しということもあり
全員がグッズをつけて華やいだ望年会
忙しい時期、出席者数が心配でしたが
数年ぶりに出席していただいた会員さんもいて、久しぶりのあいさつの後は
踊りあり
大西劇団は、野老会員指導によるU.S.A
ビンゴ大会で盛り上がりました。
仕事の関係で途中退席の会員もいましたが、最後は全員で記念撮影。楽しい時間でした。
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会 12月12日の経営者モーニングセミナーは、信太秀紀 県副会長の「人生の成功法則」でした。
約千冊を読破して得た、人生の成功法則
夢の実現への近道は?
実践のヒント満載のセミナーでした。
ありがとうございました。
雨に濡れる紅葉です。
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会 12月5日の経営者モーニングセミナーは法人局首都圏方面 川又寿久 方面長の「倫理経営の肝心カナメ」でした。
会員スピーチの安野会員は、前に務めていた会社での倒産を経験し、職を探している最中に経験した奥様との苦難から得た気づき
明朗、愛和、喜働。経営者として一番重要な実践項目は明朗です。明朗なくして愛和、喜働はあり得ません。
経営者とし実践の在り方を教えていただきました。
ありがとうございました。
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会11月28日の経営者モーニングセミナーは、千代田区倫理法人会 横田剛一 法人レクチャラーの「役職を拝命して」でした。
役職者が役職者らしくない組織は崩壊する
心に刻みました。
会場周辺の紅葉がきれいです。
ありがとうございました。
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会 11月21日の経営者モーニングセミナーは、君津市倫理法人会 山口庸一 相談役の「人の役に立ったか(閻魔様の二つの質問:その1)」でした。
会場のレイアウトをちょっと変えてのスタートです。
君津市倫理法人会のモーニングセミナーの開催は水曜日。5年ほど前の大みそかに、花見川区倫理法人会を加えて3単会の合同モーニングセミナーを開催した時以来のとうがね参加だそうです。
あなたは人の役に立っていますか?もっとも己を大切にすることは、自己の個性を、出来るだけのばして、世のため人のために働かすこと。形から入って心に至る。ありがとうございました。
食事会場は、会員さんのアジアンさん。
山口相談役は所用のため食事会は不参加でした。次回の「その2」が楽しみです。
ありがとうございました。
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人
東金市倫理法人会 11月14日の経営者モーニングセミナーは、千葉県議会議員 石橋清孝 氏(当会 顧問)の「防災について」でした。
北海道胆振東部地震での自らの体験から、今私たちは大震災に備えて何をすべきか?たくさんのヒントをいただきました。
今日の食事会は、セミナー会場
深川会員特製のランチョンマットと
内藤会員の特製弁当が
花を添えました。ありがとうございました。
東金市倫理法人会 事務長 大久保正人